テュイル・アマンド
ザクザクとコクのあるアーモンド煎餅
「テュイル」は、フランス語で「瓦」の意味です。
薄くて甘くてパリパリとした食感のお菓子。
いわば、フランス風煎餅ですね。
テュイルには、取材料を変えて、様々なバリエーションがあります。
ヴァンドールが提供するのは、アーモンドを使った「テュイル・アマンド」です。
たっぷりのアーモンドスライスを少量の卵白でまとめ、サッと焼きました。
甘さとコクと食感が楽しいお菓子です。
そうそう、このお菓子を楽しむ裏技を一つお教えしましょう。
ヴァンドールのお菓子は冷凍された状態でお届けして、解凍して食べていただく形になっています。
ですが、このテュイル・アマンドだけは、あえて冷凍状態のまま食べるのもオススメです。
パリパリ感やザクザク感が、解凍されたものをより強く味わうことができますよ。
暑い夏にも気持ちの良い食べ方です。
- ←前の記事
- スペイン風クッキー
- 次の記事→
- 焼き菓子6種・24個セット
関連記事
-
-
パリ・ブレスト
リングシューにアーモンド風味のカスタードクリーム パリ・ブレストは、リング型のシュー生地を真横に切り分けて、上下の間にクリームを挟んだものです。最近は日本でもよく見かけるようになりましたが、クリームにプラリネ(アーモンド >続きを読む
-
-
ガレット・ブルトンヌ
有塩バターたっぷりの風味が効いたサブレ 「ガレット・ブルトンヌ」は、フランス西部のブルターニュ地方で作られるお菓子です。大西洋に面したこの地域は、良質な塩の産地です。ミネラルをたくさん含んだ「ゲランド塩」は >続きを読む
-
-
クロケット・アマンド
カリカリ食感のアーモンドたっぷりクッキー サブレタイプのアーモンドクッキーです。一見するとオーソドックスですが、実はヴァンドールならではの一手間もかけられています。 カリカリサクサクに仕上げた生地に、たっぷりのアーモンド >続きを読む
-
-
ポン・ヌフ
タルト生地とシュー生地を一度に味わえるパリ名菓 ポン・ヌフは、パリの有名なお菓子です。タルト生地の中に、シュー生地とカスタードクリームを1:1で合わせたものを絞って、焼き上げます。つまり、タルト生地とシュー >続きを読む
-
-
ブラウニー
ココアの苦味が効いたチョコレート菓子 アメリカの家庭菓子の定番、濃厚なチョコレートケーキであるブラウニーを、ちょっぴりよそ行きに仕上げました。 リッチなチョコレートの生地に練り込んだのは、クルミ、ヘーゼルナッツ、ピスタチ >続きを読む
-
-
パーティーセット=ホールケーキ4種4ピース
パーティーの手土産やおもてなしに!バラエティ豊かなセット パーティーなどの賑やかな席にぴったり!甘いケーキから塩味のケーキまで、味も見かけもバラエティ豊かなケーキセット。「ホールケーキを試してみたい」「いろいろな味を少し >続きを読む
-
-
コンヴェルサシオン
会話を弾ませるフランスの焼き菓子 「コンヴェルサシオン」という名前は、フランス語で会話という意味です。このお菓子が誕生した18世紀の人気小説「エミリーの会話」から、名前を拝借したといわれています。 コンヴェルサシオンは、 >続きを読む