パインのブリオッシュ
リッチなブリオッシュにパイナップル風味のカスタードクリーム
ブリオッシュは、フランンスの菓子パンの一種です。
普通のパンとの違いは、小麦粉をこねる時に水の代わりに牛乳を使うこと。
またパンなので、ケーキとは違い、イースト菌を使った発酵の過程が入ります。
ヴァンドールの「パインのブリオッシュ」は、ブリオッシュ生地にパイナップルの風味を加えました。
どこかユーモラスな風貌に仕上がりました。
口に運ぶと、パイナップルの香りがふんわり広がります。
あまり甘くないブリオッシュ生地に、飾りにまぶしたあられ糖としっかりしたクリームがよく合います。
噛めば噛むほど生イーストの風味が心地よいです。
ブリオッシュのような発酵生地のお菓子は、折りパイやスポンジケーキより起源が古くなります。
フランス菓子の原形が垣間見れるようです。
- ←前の記事
- 松の実のタルト
- 次の記事→
- パーティーセット=ホールケーキ4種4ピース
関連記事
-
-
ガレット・ブルトンヌ
有塩バターたっぷりの風味が効いたサブレ 「ガレット・ブルトンヌ」は、フランス西部のブルターニュ地方で作られるお菓子です。大西洋に面したこの地域は、良質な塩の産地です。ミネラルをたくさん含んだ「ゲランド塩」は >続きを読む
-
-
コンヴェルサシオン
会話を弾ませるフランスの焼き菓子 「コンヴェルサシオン」という名前は、フランス語で会話という意味です。このお菓子が誕生した18世紀の人気小説「エミリーの会話」から、名前を拝借したといわれています。 コンヴェルサシオンは、 >続きを読む
-
-
クルミのキャラメルタルト
クルミを使った南仏グルノーブルの伝統菓子 南フランスのグルノーブル地方は、クルミの名産地です。クルミを使ったお菓子には、色々なヴァリエーションがあります。ヴァンドールで取り上げるのは「クルミのキャラメルタルト」です。 こ >続きを読む
-
-
クロケット・アマンド
カリカリ食感のアーモンドたっぷりクッキー サブレタイプのアーモンドクッキーです。一見するとオーソドックスですが、実はヴァンドールならではの一手間もかけられています。 カリカリサクサクに仕上げた生地に、たっぷりのアーモンド >続きを読む
-
-
プチケーキ3種・4個セット
ヴァンドールの人気者を集めた贅沢なセット ヴァンドールの看板商品「サヴァラン」2つと、大人気のプチケーキ2種を一つずつ詰め合わせた、とても贅沢なセット。「フランス田舎菓子に興味はあるけれど、どれから試そうかな…」と迷って >続きを読む
-
-
スペイン風クッキー
小麦粉とバターを使わないヘルシークッキー このクッキーは、スペインの修道院に代々伝わっているものです。一口かじってみると、むちっとした不思議な食感。これがクッキー? と感じてしまうような他にない味わいは、アーモンドパウダ >続きを読む
-
-
松の実のタルト
松の実をちりばめたプロヴァンスの名物タルト 南フランスではナッツ類が豊富に採れるので、それを使ったお菓子がたくさんあります。松の実のタルトもその一つ。 タルト生地にはアーモンドパウダーを練り込み、そこにカスタードクリーム >続きを読む