孵化して8日目、大きくなりました!
7月4日、卵5個を発見しました。7日後、4羽の(?卵が1個残っていたので)ヒナが誕生しました。更に7日後、3羽???3つのくちばししか見当たらず(;_;)
そして、今日7月19日孵化して8日目、とても大きくなりました。しかし、2羽のみ!周りを探すが見当たらず。サルやヘビにやられたとは思えないがどうしたんだろう⁉
客席から眺めていても、親から餌を貰う姿がはっきり分かるようになってきた。巣立ちは間もなくか~
blog| やっさん
- ←前の記事
- アレ⁉巣に隙間が…
- 次の記事→
- 7月21日、一日の様子!
関連記事
-
-
ヴァンドールは、8月31~9月1日夏休みを頂きます。
駒ヶ根高原はすっかり初秋のたたずまいです。 ヴァンドールは、7月~8月の観光シーズン、わざわざいらっしゃる皆様のためにお見せを閉めておくのは忍び難いことでした。 そこで、開店以来この時期は店を閉めないことにしております。 >続きを読む
-
-
アーモンドたっぷり
焼成前のクロケットアマンドです。アーモンドたっぷり入っているでしょ。粉400グラムに対してアーモンドが200グラム入るんですよ!
-
-
三鷹市の桑山三世代家族がご来店されました。
(8月3日の出来事) 朝1番にご来店。ケーキが美味しいとお褒め頂く。コーヒーも美味しいとブラックでお飲みになった。 コーヒーは大好きで1日何回も飲むそうな。 翌4日「今日帰るので、ケーキをもう1度食べたい!途中(S・A) >続きを読む
-
-
崩れないようにね!
大振りサブレ、ガレットブルトンヌは型を被せて焼きます。厚みがあるので、そのまま焼くと崩れてしまいます。 ある程度焼けたら、型を外して深いキャラメル色になるまで更に焼きます。 ザクザクの生地にリキュール漬けのレーズンがいい >続きを読む
-
-
あなたの丹精込めた作品をお預かり出来ませんか?
家族旅行村内にあるヴァンドールには、大勢の観光客のご来店があります。 クラフト作品をお土産にお求めただく方も沢山いらっしゃいます。 あなたのお手元にある作品をお預かりできませんか。 是非、ご一報をお待ちしています。090 >続きを読む
-
-
今年はとびっきりのXmas・leaseを作りましょう!
日 時:11月26日(土) 講 師:梅が里ギャラリー手仕事屋 参加費:2,500円(材料費、講師料、茶菓代付き) 会 場:ヴァンドール喫茶室 募集人数:先着20名(申込み先090-5675-0476木下) 松かさやどんぐ >続きを読む
-
-
次世代スーパーフード≪ナッツ≫の話
ヴァンドールのお菓子には、ナッツを使ったものが非常に多いです。 ガレット・デ・ロワ⇒パイの中にアーモンドクリームをたっぷり。 ピテヴィエ・グラッセ⇒小麦粉の代わりにアーモンドパウダーを。 >続きを読む
-
-
仲睦まじい母娘がご来店されました
名古屋から、息子さんご夫婦とそのお母さん(86歳のおばあちゃん)がご来店。 お二人ともとてもにこやかで、お話をさせて頂くとこちらまで幸せを頂けそうでした。 駒ヶ根ハーフマラソン(9/25)に出場する息子さんの応援を兼ねて >続きを読む
-
-
ハロウィンのステージです。
家族旅行村では10月29日、30日とハロウィンイベントが開催されます。その特設ステージが着々と組み立てられています。 当日は、仮装大会や餅つきで大いに盛り上がりますよ~。
-
-
光前寺通りの水仙が咲き始めました。
この頃の暖かさで、ヴューポイントとしてカメラマンにはちょっと人気のある、光前寺通りの水仙が咲き始めました。 地域の皆さんが植栽してから大分年数が経っているので、株数が増えたばかりか株自体がが大きくなって、それは見事な情景 >続きを読む