駒ヶ根高原・家族旅行村・フランス田舎菓子の店。

美味しいコーヒーと一緒にフランスの田舎風・伝統菓子をお召し上がりください。

ふらんす田舎菓子ヴァンドール

フランス田舎風焼き菓子と、中央アルプスの伏流水で淹れたお飲み物。森のなかのカフェで味わってください。

tel:090-5366-1158

ふらんす田舎菓子・ヴァンドール

駒ヶ根高原家族旅行村・こぶしの湯館内
営業時間11:00~18:00
(水・木曜日定休  祝日は営業いたします)

ふらんす田舎菓子ヴァンドール

tel:090-5366-1158

ブログ一覧

鳥らしくなってきました!

7月23日、孵化後19日目のヒナです。だいぶ鳥らしくなってきました。

2羽のセキレイ(親鳥)が盛んに飛び回っています。巣から脱出していて、親はうまく餌を与えれるのかと心配しましたが大丈夫だったようです。巣立ちも間もなくでしょう。

    blog|  やっさん

  関連記事

ヴァンドールは、森の喫茶店!!

2連休後の休み明けの4日、ゼラニュームに水をかけようと枯れた花びらを取り除いたところ‟おや??卵が5個!立派な巣ができていました。セキレイのようです。 店内からちょこちょこ観ていると親鳥が辺りを飛び回っています。まだ抱卵 >続きを読む

和歌山の陶芸・KITORAさん

今日は和歌山の陶芸・キトラさんをご紹介します。 蔦をモチーフにしたマグカップ。どれもたっぷり入りますが、薄手で軽いんですよ。 茶碗もサイズ豊富。大振りのものには炊き合わせを盛ってもステキ。 他にも螺旋をモチーフにしたマグ >続きを読む

最近注目を浴びている「プランツハンガー」にチャレンジ!

プランツハンガーとは、植木鉢やカゴを吊り下げるためのハンガーで、過去にもマクラメ編みとして流行りました。 紐を様々な編み方によって模様を出します。意外と簡単! 日時:5月20日(土)13:30~ 会場:ヴァンドール喫茶室 >続きを読む

『加勢 春樹フォトワークショップ』 ~高原の涼しい中で、夏の写真ポストカードを作ろう~

日 時:7月29日(土)10:00~12:00 会 場:家族旅行村高原およびヴァンドール喫茶室 講 師:フォトセンス樹主宰 加勢 春樹先生 参加費:2,000円(材料費、講師料、茶菓代付き) 持参物:充電済みのデジカメ、 >続きを読む

サクランボのチーズケーキ⁉

「サクランボのクラフティがとても美味しかった、このサクランボを使って外のケーキはできないかしら?」こんなご相談を受けました。ケーキは何がお好きですか?の問いに「私、チーズケーキが大好きです。」 う~む、チーズケーキとサク >続きを読む

マロン
先取り 秋冬ケーキです。

まだまだ残暑が厳しいですが、早くも秋冬ケーキが登場です。栗の粉で作ったサブレにマロンクリームと栗のシロップ煮を挟みました。栗づくりなので、「マロン!マロン!」と名付けました。ちょっとかわいいでしょう? 栗のお菓子は好きだ >続きを読む

人気のケーキ、できたてです!

今朝作りたてのピティヴィエグラッセです。本当にしっとりです。レトロな飾り付けも意外に好評です。

駒ヶ根高原の梅雨明け

やっと梅雨が明けました(28日発表)!さぞかし美しい朝焼けが楽しめるかと思ったら、残念な曇り空。その代わりひんやり涼しいですよ。

店頭お目見え!待望の新商品2台

①ガトートリュフェ ヴァンドールのチョコレートケーキが新しくなりました。 高カカオのチョコレートの量を増やし、しっかりカカオの風味を楽しめるケーキになりました。 材料は、チョコレート、バター、グラニュー糖、それと少しの小 >続きを読む

今は大雨です!

 今日からGWスタートですが、駒ヶ根高原は大雨が降っていてヒンヤリしています☔ 今日は14℃くらいまでしか気温も上がらないみたいで✨ みなさんも体調には気をつけてくださいね🍀  >続きを読む

鳥らしくなってきました! フランス田舎風焼き菓子と、中央アルプスの伏流水で淹れたお飲み物。森のなかのカフェで味わってください。

Copyright©ふらんす田舎菓子ヴァンドール,2020 All Rights Reserved.

▲PageTop