魅惑のサヴァラン・4個セット
ヴァンドールの看板娘「サヴァラン」がたっぷり味わえる!
ヴァンドールの看板娘、サヴァランをたくさん食べたい!という熱い声にお応えして、サヴァランだけを4つ詰め合わせたセットが誕生しました。
人気のヒミツは、他には無いほどたっぷりと染み込ませたシロップ。
噛みしめるとジュワッと口いっぱいに広がるラムの香りがなんとも言えない、至福の瞬間が訪れます!
すでにサヴァランファンの方はもちろん、家族やお友達と分け合ってお召しあがりたい方、喜ばれる手土産をお探しの方にもオススメです。
これぞフランス地方菓子の真髄! 至福の味 サヴァラン
もともとは「ババ」と呼ばれていたお菓子ですが、フランスの政治家であり食通としても有名なブリア・サヴァランに敬意を表し、のちにサヴァランと改名されました。
やや地味な見た目ながら、根強い人気のこのお菓子ですが、お酒が強いというイメージも。
ラム酒をふんだんに使った、大人の味のお菓子ですが、ヴァンドールのサヴァランは、シロップとして使うラムを煮切って作られているため、アルコール分は残っておりませんおでお子様やアルコールの苦手な方にも安心して召し上がれます。
「サヴァランってなんとなくレトロなお菓子じゃない?」「お酒が強くて苦手…」というあなたにこそ食べて欲しい!
きっとサヴァランのイメージがガラッと変わるはずです。
- ←前の記事
- ヴァンドールは、8月31~9月1日夏休みを頂きます。
- 次の記事→
- プチケーキ3種・4個セット
関連記事
-
-
ホールケーキ4種・4ピースセット
一度は食べていただきたい!ホールケーキを集めたイチおしセット ヴァンドール自慢のホールケーキを4種1ピースずつ集めた、一度はお試しいただきたいケーキセット。 「ホールケーキを試してみたい」「いろいろな味を少しずつ楽しみた >続きを読む
-
-
ピティヴィエ・グラッセ
フォンダンに包まれたなめらかでしっとりのパウンドケーキ フランス中央部のピティヴィエ地方に伝わる、パウンドケーキです。アーモンドパウダーを加えたケーキに、真っ白なフォンダン(砂糖を溶かしたもの)をかけ、チェリーやナッツな >続きを読む
-
-
ガレット・ブルトンヌ
有塩バターたっぷりの風味が効いたサブレ 「ガレット・ブルトンヌ」は、フランス西部のブルターニュ地方で作られるお菓子です。大西洋に面したこの地域は、良質な塩の産地です。ミネラルをたくさん含んだ「ゲランド塩」は >続きを読む
-
-
松の実のタルト
松の実をちりばめたプロヴァンスの名物タルト 南フランスではナッツ類が豊富に採れるので、それを使ったお菓子がたくさんあります。松の実のタルトもその一つ。 タルト生地にはアーモンドパウダーを練り込み、そこにカスタードクリーム >続きを読む
-
-
ガトー・バスク
ドライイチジクを詰めたカスタードたっぷりのサブレ ガトー・バスクは、フランスとスペインの国境に位置するバスク地方の伝統菓子です。元々はサブレ生地にサクランボのジャムを詰めて、表現バスク十字と呼ばれる十字飾りをつけて焼いた >続きを読む
-
-
サヴァラン
じゅわっと染み出るラム酒風味のシロップ、当店の看板娘 ヴァンドールの一押し! 当店の看板娘サヴァランです! まず、この艶やかな表面を見てください。これはカラカラに焼いたブリオッシュ(フランスの菓子パンの一種)に、ラム酒風 >続きを読む
-
-
テュイル・アマンド
ザクザクとコクのあるアーモンド煎餅 「テュイル」は、フランス語で「瓦」の意味です。薄くて甘くてパリパリとした食感のお菓子。いわば、フランス風煎餅ですね。テュイルには、取材料を変えて、様々なバリエーションがあります。 ヴァ >続きを読む
-
-
プチケーキ3種・4個セット
ヴァンドールの人気者を集めた贅沢なセット ヴァンドールの看板商品「サヴァラン」2つと、大人気のプチケーキ2種を一つずつ詰め合わせた、とても贅沢なセット。「フランス田舎菓子に興味はあるけれど、どれから試そうかな…」と迷って >続きを読む