駒ヶ根高原・家族旅行村・フランス田舎菓子の店。

美味しいコーヒーと一緒にフランスの田舎風・伝統菓子をお召し上がりください。

ふらんす田舎菓子ヴァンドール

フランス田舎風焼き菓子と、中央アルプスの伏流水で淹れたお飲み物。森のなかのカフェで味わってください。

tel:090-5366-1158

ふらんす田舎菓子・ヴァンドール

駒ヶ根高原家族旅行村・こぶしの湯館内
営業時間11:00~18:00
(水・木曜日定休  祝日は営業いたします)

ふらんす田舎菓子ヴァンドール

tel:090-5366-1158

ブログ一覧

名古屋の東矢さんです

DSC_0332

名古屋の常連のお客様、東矢さんが今年も来店されました。お嬢さんが駒ヶ根にある看護大の学生さんというご縁で、折に触れて名古屋から車を飛ばして来店されます。
東矢さんは看護師、助産師として活躍するキャリアです。母も社会福祉士として仕事をしていたので、話が合うらしく、仲良しです。そこでさっそくツーショット。この日は、二人でお泊まりでした。

    blog, 常連のお客様|  パティシエールめぐ

←前の記事
幼なじみ来店
次の記事→
颯爽と自転車でご来店

  関連記事

10月、ゆめやさんの個展が開催されます!

樹脂やレースのアクセサリー・小物のが人気のゆめやさんの個展が工房の館で10月に開催されます。 樹脂のアクセサリーはブルーを基調に、レースのアクセサリーはナチュラルカラーを基調に、どれも手が込んでいるのにお手頃価格なのがう >続きを読む

今回のお飲み物は≪抹茶オレ≫

お茶(緑茶)は日本人にとって最も馴染みの深い飲み物です。緑茶に含まれる「茶カテキン」は、渋み成分でポリフェノールを主な成分とし、生活習慣病や肥満の予防など多くの効能があることはよく知られています。 お湯で煎じて飲む煎茶や >続きを読む

サクランボのチーズケーキ⁉

「サクランボのクラフティがとても美味しかった、このサクランボを使って外のケーキはできないかしら?」こんなご相談を受けました。ケーキは何がお好きですか?の問いに「私、チーズケーキが大好きです。」 う~む、チーズケーキとサク >続きを読む

夏の新作ケーキ

季節限定「ブルーベリーのタルト」です。ブルーベリーは地産のものを使っています。

あなたの丹精込めた作品をお預かり出来ませんか?

家族旅行村内にあるヴァンドールには、大勢の観光客のご来店があります。 クラフト作品をお土産にお求めただく方も沢山いらっしゃいます。 あなたのお手元にある作品をお預かりできませんか。 是非、ご一報をお待ちしています。090 >続きを読む

朝焼け

駒ヶ根高原の朝焼けです。今日はいい天気になりそうです!

夏だ!祭りだ!駒ヶ根高原家族旅行村〝むらまつり”

高原にそこはかとなく秋の気配が感じられる8月19日(土)『山の音楽祭』を開催いたします。 今や全国的に活躍する地元ミュージシャンの方々をお招きします。 サムライナッツ、福沢 歩、サトーリュウスケ, voice of Bl >続きを読む

信州、上伊那の桜はまだまだ(ー_ー)!!

  駒ヶ根市の桜のビュースポット〝光前寺のしだれ桜” 見ごろは、もうちょっと先の模様。 と言っても、平年ならG・W前半にかかりそうなのが、今年は随分と早まりそうです。 ちらほらになりましたら、ご報告をしますので >続きを読む

福寿草が咲きました!

 暖冬の話は本当らしく、庭の福寿草が咲きだしました。例年より1週間~10日早い開花です。生活者としては有難いことですが、スキー場が・・・どこの観光地も難儀しているようです。 寒いときは寒く、暑いときは暑く、ずっとずうっと >続きを読む

今冬のスキー場は最高!!

暦の上では春!ですが、寒さはまだまだこれからが本番⁉今年の冬は寒さが殊の外厳しいですね~。正直のところ、寒さに疲れてきました(一一”) でも、この寒さによく降る雪!スキー場には持って来い!!駒ケ >続きを読む

名古屋の東矢さんです フランス田舎風焼き菓子と、中央アルプスの伏流水で淹れたお飲み物。森のなかのカフェで味わってください。

Copyright©ふらんす田舎菓子ヴァンドール,2016 All Rights Reserved.

▲PageTop