もうすぐハロウィンですね

ハロウィン間近、かぼちゃのお菓子を試作しています。今日作ったのは、かぼちゃのプディング。試食するのが楽しみです。
これからどんどんかぼちゃのお菓子が店舗に並びますよ~。
- ←前の記事
- 和歌山の陶芸・KITORAさん
- 次の記事→
- ハロウィンのステージです。
関連記事
-

-
お待ちかね!7月は「パリブレスト」
パリブレストは、リング型のシュー生地を真横に切り分けて上下の間にクリームを挟んだものです。最近は日本でもよく見かけるようになりましたが、クリームにプラリネ(アーモンドに砂糖を加えてすりつぶしてペースト状にしたもの)が入っ >続きを読む
-

-
崩れないようにね!
大振りサブレ、ガレットブルトンヌは型を被せて焼きます。厚みがあるので、そのまま焼くと崩れてしまいます。 ある程度焼けたら、型を外して深いキャラメル色になるまで更に焼きます。 ザクザクの生地にリキュール漬けのレーズンがいい >続きを読む
-

-
長年の友
15、6才の頃から使っているパレットナイフです。もうフッ素加工も半分剥げていますが、手に馴染んだものが一番使いやすいです。新しいものも持っていますが、まだまだ働いてもらいますよ~。
-

-
夏だ!祭りだ!駒ヶ根高原家族旅行村〝むらまつり”
高原にそこはかとなく秋の気配が感じられる8月19日(土)『山の音楽祭』を開催いたします。 今や全国的に活躍する地元ミュージシャンの方々をお招きします。 サムライナッツ、福沢 歩、サトーリュウスケ, voice of Bl >続きを読む
-

-
サギソウ、昨夜飛んで行ってしまいました(-_-メ)
ヴァンドル喫茶のまえにおいてあるいくつかの鉢。 ほとんど花が終わって、今は来春のために栄養を貯めこんでいる時期なのです。 そんな中、サギソウはこれからの花です。本当にサギそのものなのです。 こんな繊細なDNAを持ち合わせ >続きを読む
-

-
あれ?雨の予報だったのに
雨の予報だったの、ピカピカの朝がきました! でも台風が近づいているようですね。急な雨にはティータイムで雨宿りをどうぞ。
-

-
駒ヶ根高原スキー場でヴァンドール焼き菓子開店!
1月4日、スキー場での初売りを行いました。評判は上々(^_^)/ 子ども、初心者に最適!。 駒ヶ根高原スキー場は、初心者特にこれからスキーを始めようとする子供に最適のスキー場です。 北側は山に囲まれているので、北風は皆無 >続きを読む
-

-
35年ぶりの再会でした!
私たち夫婦は、元Olympusマンでした(私はほんのちょっと、夫はサラリーマン時代Olympus一筋)。 夫婦になる前から、それぞれ別々にお世話になっていた人、小田切なつ子さんがお妹さんとご一緒にご来店くださいました。ち >続きを読む
-

-
次世代スーパーフード≪ナッツ≫の話
ヴァンドールのお菓子には、ナッツを使ったものが非常に多いです。 ガレット・デ・ロワ⇒パイの中にアーモンドクリームをたっぷり。 ピテヴィエ・グラッセ⇒小麦粉の代わりにアーモンドパウダーを。 >続きを読む
-

-
焼き菓子も人気です☆
アーモンドやピスタチオなど、ナッツをたくさん使って焼き上げております。 ナッツたっぷりのクッキーやココアの苦味が効いたブラウニー、厚切りタイプのフロランタンなど、いろいろな種類がありますのでぜひご賞味ください☆ &nbs >続きを読む



