駒ヶ根高原・家族旅行村・フランス田舎菓子の店。

美味しいコーヒーと一緒にフランスの田舎風・伝統菓子をお召し上がりください。

ふらんす田舎菓子ヴァンドール

フランス田舎風焼き菓子と、中央アルプスの伏流水で淹れたお飲み物。森のなかのカフェで味わってください。

tel:090-5366-1158

ふらんす田舎菓子・ヴァンドール

駒ヶ根高原家族旅行村・こぶしの湯館内
営業時間11:00~18:00
(水・木曜日定休  祝日は営業いたします)

ふらんす田舎菓子ヴァンドール

tel:090-5366-1158

ブログ一覧

北上すること何百㎞?遠路遥々ご来店くださいました!(^^)!

通販でお馴染みの、大山司郎さん親子。

お母様が、ヴァンドールのサヴァランをお気に召して下さり何度もご注文を頂いた身近な方ですが、

何と彼のお住まいは、鹿児島県さつま町です。

薩摩切子に焼酎田苑!話が弾みました。

でも、この頃の異常天候に彼らは悩まされていました。

「暑くって、暑くって!」と。さつま町宮之城は、生憎山に囲まれた盆地になるそうな。

駒ヶ根高原の爽やかさと紅葉をたんと味わってお帰りになりました。

 

    blog|  やっさん

  関連記事

あおい君のいい顔で~す。

工房の館(ヴァンドール)クラフト出展および売り上げ№1工房「ゆめや」さんの〝あおい“クンが、作品を持ってきてくれました。いつもはママと一緒ですが、今日はおばあちゃんと家族旅行村をぐるりと散歩もしました。 「とっても楽しか >続きを読む

崩れないようにね!

大振りサブレ、ガレットブルトンヌは型を被せて焼きます。厚みがあるので、そのまま焼くと崩れてしまいます。 ある程度焼けたら、型を外して深いキャラメル色になるまで更に焼きます。 ザクザクの生地にリキュール漬けのレーズンがいい >続きを読む

名古屋の東矢さんです

名古屋の常連のお客様、東矢さんが今年も来店されました。お嬢さんが駒ヶ根にある看護大の学生さんというご縁で、折に触れて名古屋から車を飛ばして来店されます。 東矢さんは看護師、助産師として活躍するキャリアです。母も社会福祉士 >続きを読む

ヴァンドールでは、今年のクリスマスケーキ2点を発表!ご予約をお受けしております。

その1 クリスマスプディング プディングの国イギリスのXmasケーキです。イギリスでは初冬になるとこのプディングの仕込が始まります。仕込まれたケーキは、涼しい場所で静かにXmasを待ちます。当日に蒸し挙げられたプディング >続きを読む

マルチなビッグジャム

アプリコットジャムの封を開けました。お菓子の艶出し、乾燥防止など色々な使い方をする便利なジャムです。これ一合缶ですが、あっという間になくなります。

新しい味覚体験「フランス菓子と中国茶との出会い」

6月3日、ワークショップは「中国茶を味わおう」でした。 講師は、中国茶歴10年の小林かおる先生。見事なお手前で参加者を魅了しました。頂いたお茶は、緑茶、紅茶、黒茶、手工芸茶の4種。丸い塊にしか見えない手工芸茶は、あら不思 >続きを読む

ブリオッシュがサヴァランに大変身します

こちこちにこちこちに乾燥したブリオッシュくん、ラム酒シロップにぷかぷか入浴中です。 シロップを吸って大分大きくなりました。 アプリコットジャムを塗って艶出しと乾燥防止です。適度な酸味も与えます。   &nbsp >続きを読む

no image
スイーツ頒布会「はじめに…」

フランスの文豪ブルーストの「失われた時を求めて」この長編小説の冒頭で主人公の「私」は「紅茶に浸したひとかけらのマドレーヌ」を口にします。その味と香りで子ども時代の記憶が呼び戻され、物語は始まります。 お菓子は、日に3度の >続きを読む

新人くん登場

新人のスタンドミキサーくんです。これ一台で、混ぜる、こねる、泡立てるをやってくれる無口な働き者です。 さぁ、使いこなせるかな?

高原は、すっかり秋!!

  9月入って間もないのに、ススキが咲き乱れていました。 朝晩も大分涼しくなったし、秋まっただ中?? 気が付いてみたら、冬へまっしぐら!なんてことはないでしょうね~

北上すること何百㎞?遠路遥々ご来店くださいました!(^^)! フランス田舎風焼き菓子と、中央アルプスの伏流水で淹れたお飲み物。森のなかのカフェで味わってください。

Copyright©ふらんす田舎菓子ヴァンドール,2017 All Rights Reserved.

▲PageTop