周りの人たちをみ~んな幸せにしてしまいそうなご夫婦がご来店!
「この辺は(家族旅行村)、子供が小さい頃はよく来たけど何十年かぶりで来てみた、大分変ったね~」とワンボックスカーでゆるゆると高齢のご夫婦が。その穏やかな笑顔と仲睦まじいお二人に魅せられ「どうぞ、お寄りくださいませんか」「ブドウや梨、リンゴの果樹園をやっていたけど、今はりんごだけ」とこともなげに仰る。家庭菜園と違って果樹は体力も気力もハンパじゃないのに・・・と脱帽。収穫時期にぜひ行ってみたいと思った。
「この辺は(家族旅行村)、子供が小さい頃はよく来たけど何十年かぶりで来てみた、大分変ったね~」とワンボックスカーでゆるゆると高齢のご夫婦が。その穏やかな笑顔と仲睦まじいお二人に魅せられ「どうぞ、お寄りくださいませんか」「ブドウや梨、リンゴの果樹園をやっていたけど、今はりんごだけ」とこともなげに仰る。家庭菜園と違って果樹は体力も気力もハンパじゃないのに・・・と脱帽。収穫時期にぜひ行ってみたいと思った。
blog| やっさん

国道153号線バイパスに、この夏新設された道の駅田切の里に、「ブラウニー」「クロケット・アマンド」「ガレット・ブルトンヌ」「マカロン・ダミアン」の4種類の焼き菓子を出品しました。いずれも、ヴァンドールの人気商品です。 田 >続きを読む

名古屋の常連のお客様、東矢さんが今年も来店されました。お嬢さんが駒ヶ根にある看護大の学生さんというご縁で、折に触れて名古屋から車を飛ばして来店されます。 東矢さんは看護師、助産師として活躍するキャリアです。母も社会福祉士 >続きを読む

家族旅行村では10月29日、30日とハロウィンイベントが開催されます。その特設ステージが着々と組み立てられています。 当日は、仮装大会や餅つきで大いに盛り上がりますよ~。

今朝作りたてのピティヴィエグラッセです。本当にしっとりです。レトロな飾り付けも意外に好評です。

待ちに待った春到来!駒ヶ根高原では、「光前寺通りのスイセン」がその役目を担っています(?)。咲きだしました!さすがに満開はもう少し時間が必要ですが… 早いんです!いつもなら3月中旬頃から咲き始めるスイセン。本当に今年は暖 >続きを読む

駒ヶ根市の桜のビュースポット〝光前寺のしだれ桜” 見ごろは、もうちょっと先の模様。 と言っても、平年ならG・W前半にかかりそうなのが、今年は随分と早まりそうです。 ちらほらになりましたら、ご報告をしますので >続きを読む

ブログの書き方を習っています。ちっともワカラン(-_-;)

高原にそこはかとなく秋の気配が感じられる8月19日(土)『山の音楽祭』を開催いたします。 今や全国的に活躍する地元ミュージシャンの方々をお招きします。 サムライナッツ、福沢 歩、サトーリュウスケ, voice of Bl >続きを読む

きつい坂道が続くヴァンドールに自転車で来店なされるお客様がいます。東京の三浦照(てらす)さんです。 夏になると、駒ヶ根の別荘に滞在、その間はちょくちょくご来店頂きます。 今日もカッコいいヘルメットでいらっしゃいました。も >続きを読む

焼成前のクロケットアマンドです。アーモンドたっぷり入っているでしょ。粉400グラムに対してアーモンドが200グラム入るんですよ!