世の中大変なことになっている!!
新型コロナ、新型コロナでどこもかしこも非常事態に陥っています。
ヴァンドールは、親子3人が片寄せあいながら運営しています。学齢時の子供はいないので直接の影響はありませんが、TVや新聞を見ながら他人事ではないと案じています。長野県も松本市までウイルスが来てしまいました!
恒例となっている〝4月1日OPEN“ 悩ましい問題です。 家族旅行村は、どんなに大勢のお客様にお出で頂きましても十分な距離間を保てるし、密閉空間にもなっていません。何しろキャンプ場ですから~陽春のなか、新緑と戯れるのは生きるエネルギーをもらえます。
だから、ヴァンドールopenには何の支障もないのですが世の中がね~
この時期、駒ケ根高原(家族旅行村)ではちょっとだけ有名なビュースポット「光前寺通りのスイセン」が咲き出しました。追いかけるように、光前寺の桜が桜咲きます。
というわけで、家族旅行村は「お出かけ環境、整いました!」 残る20日間、な
blog| やっさん
- ←前の記事
- スイセンが咲きだしました!
- 次の記事→
- こんな時だから、特別美味しいものを!
関連記事
-

-
駒ヶ根高原スキー場に出店
年末より、土・日及び祝日にスキー場にて焼き菓子のマネキン販売をしています。 駒ヶ根スキー場は、お子さん向けには最高のスキー場! つまり、スキーデビューに最適の場所です。ので、連日家族連れにて大賑わい~ 毎年御出でになる方 >続きを読む
-

-
心ほっこりする”ロイヤルミルクティ”が人気!!
紅茶と牛乳の融和が醸し出す深井コクと優しい香りが何ともたまらなくリッチな気分にさせてくれます。作り方は簡単!ヴァンドール流、紅茶の作り方をご披露??します。 紅茶は、フレーバーティー「キャラメル」を使用します。 その1 >続きを読む
-

-
今月はダコワーズ・オ・プラリネです☆
こんにちは🎵 ヴァンドールでは月一回 定期的にスイーツをご自宅にお届け、または宅急便でお届けする 頒布会を実施しております! 今月のお菓子は『ダコワーズ・オ・プラリネ』です☆ ダコワーズはぜいたくに皮つき >続きを読む
-

-
ヴァンドールから初めての氷菓は、ヌガーグラッセ!!
ヴァンドールから初めての氷菓は、フランスの伝統的なスイーツ「ヌガーグラッセ」。 ムースをそのまま凍らせるためふんわり淡雪のような氷菓ができました。ひんやり軽く、しゅわっと溶けるような口当たりは、いつものアイスクリームとは >続きを読む
-

-
あれ?雨の予報だったのに
雨の予報だったの、ピカピカの朝がきました! でも台風が近づいているようですね。急な雨にはティータイムで雨宿りをどうぞ。
-

-
今冬のスキー場は最高!!
暦の上では春!ですが、寒さはまだまだこれからが本番⁉今年の冬は寒さが殊の外厳しいですね~。正直のところ、寒さに疲れてきました(一一”) でも、この寒さによく降る雪!スキー場には持って来い!!駒ケ >続きを読む
-

-
スイセンが咲きだしました!
待ちに待った春到来!駒ヶ根高原では、「光前寺通りのスイセン」がその役目を担っています(?)。咲きだしました!さすがに満開はもう少し時間が必要ですが… 早いんです!いつもなら3月中旬頃から咲き始めるスイセン。本当に今年は暖 >続きを読む
-

-
今年もこの季節がやってきました。
今年もこの季節がやってきました。ヴァンドールの秋から 初冬にかけての風物詩です。 10月も半ば、駒ヶ根高原はぐんと気温が下がります。この時期、クリスマスプディングの仕込みが始まります。厨房には、フルーツとスパイスのいい香 >続きを読む
-

-
新人くん2号登場
またまた新人くん登場です!業務用フードプロセッサー、かなり大きいです。大型新人? これで夏の暑い厨房でも、ほろほろのサブレ生地が作れます。
-

-
びっくりの具だくさん ケークサレ
お惣菜ケーキ、ケークサレの具です。粉100グラムにこれだけの具が入ります!具だくさんです。 チャンクタイプのツナ、オリーブ、ピーマン、ドライトマトの4種類です。赤いのがドライトマトです。



