頒布会、2月は「タルト・タタン」
失敗から誕生したといわれる「タルト・タタン」とは、型の中にバターと砂糖で炒めた(キャラメリゼ化)りんごを敷き詰め、その上からタルト生地を被せて焼いたフランスの菓子です。焼きあがったらひっくり返して、りんごの部分を上にして食べます。りんごは、シャキシャキ感と爽やかな酸味の強いのが最適です。ヴァンドールでは、それにピッタリのりんごを使っています。その名も『ピンクレディ』。
生まれは、オーストラリア。国産のピンクレディが市場にデビューしたのは2010年で、まだ真新しい品種です。果肉は緻密で歯触りが良く、味は糖度が高い以上に酸味が強く、食べたときに甘酸っぱい感じが印象的。これがお菓子には持って来い‼荷崩れしない、果実の爽やかさ(酸味)が十分。
その上、ヴァンドールのピンクレディにはもう一つ大きな特徴があります。南信の果実の郷として有名な松川町「くまちゃん農園」にて栽培されています。くまちゃん農園は、松川町でも1or2を争う大きな農園なのに低農薬にご苦労され「JAS新ガイドライン」に基づく「特別栽培認定」を取得した果樹園なのです。
通常、りんごはもぎ取るまで10数回の消毒が必要です。その作業後、かぶれが出た、気分が悪くなったなどを体験し減農薬に取り組んだそうな。その結果、通常より農薬を50%削減し認定にこぎつけたそうです。安心してかぶりつけるりんごなのです。
一度食べてみたいなとお思いになられた方、ぜひご連絡を頂けませんか。
今は喫茶スペースが休店中なので、直接お電話にて承ります。090-5366-1158(パテシエール 木下 恵)
blog| やっさん
- ←前の記事
- スイーツ頒布会「はじめに…」
- 次の記事→
- 今冬のスキー場は最高!!
関連記事
-
サギソウが2輪咲きました。
サギソウが2輪咲きました(^_^)/~ 待ちに待った本当の夏がやって来たって感じです。 駒ヶ根の冬は寒いです。山野草といえども冬越しは大変! 私は、鉢ごと土中に埋めて春を待ちます。春の彼岸に掘り起し、水苔に一球づつ丁寧に >続きを読む
-
喫茶Re-open!!
皆さんもそうでしたか?! 苦しい苦しい自粛生活でしたね(>_<) 新型コロナウイルス不安の中で、満開の桜も光り輝く新緑も見ているようで見ていない ただ切ないばかりで心の目を閉じて過ごして来ました。 はるか昔か >続きを読む
-
新しい味覚体験「フランス菓子と中国茶との出会い」
6月3日、ワークショップは「中国茶を味わおう」でした。 講師は、中国茶歴10年の小林かおる先生。見事なお手前で参加者を魅了しました。頂いたお茶は、緑茶、紅茶、黒茶、手工芸茶の4種。丸い塊にしか見えない手工芸茶は、あら不思 >続きを読む
-
びっくりの具だくさん ケークサレ
お惣菜ケーキ、ケークサレの具です。粉100グラムにこれだけの具が入ります!具だくさんです。 チャンクタイプのツナ、オリーブ、ピーマン、ドライトマトの4種類です。赤いのがドライトマトです。
-
マルチなビッグジャム
アプリコットジャムの封を開けました。お菓子の艶出し、乾燥防止など色々な使い方をする便利なジャムです。これ一合缶ですが、あっという間になくなります。
-
スイセンが咲きだしました!
待ちに待った春到来!駒ヶ根高原では、「光前寺通りのスイセン」がその役目を担っています(?)。咲きだしました!さすがに満開はもう少し時間が必要ですが… 早いんです!いつもなら3月中旬頃から咲き始めるスイセン。本当に今年は暖 >続きを読む
-
駒ヶ根高原は秋満載!
標高870mにある駒ヶ根高原、ちょっとした山の高さですよね。 朝晩は寒いくらいで、夜中に仕事をするヴァンドールのパテシエ恵は、もうストーブを炊いたそうです。 とはいっても、日中は爽秋!吹く風も爽やか。そこここに秋の風情が >続きを読む
-
ヴァンドールは、8月31~9月1日夏休みを頂きます。
駒ヶ根高原はすっかり初秋のたたずまいです。 ヴァンドールは、7月~8月の観光シーズン、わざわざいらっしゃる皆様のためにお見せを閉めておくのは忍び難いことでした。 そこで、開店以来この時期は店を閉めないことにしております。 >続きを読む
-
サクランボのチーズケーキ⁉
「サクランボのクラフティがとても美味しかった、このサクランボを使って外のケーキはできないかしら?」こんなご相談を受けました。ケーキは何がお好きですか?の問いに「私、チーズケーキが大好きです。」 う~む、チーズケーキとサク >続きを読む
-
35年ぶりの再会でした!
私たち夫婦は、元Olympusマンでした(私はほんのちょっと、夫はサラリーマン時代Olympus一筋)。 夫婦になる前から、それぞれ別々にお世話になっていた人、小田切なつ子さんがお妹さんとご一緒にご来店くださいました。ち >続きを読む