次世代スーパーフード≪ナッツ≫の話
ヴァンドールのお菓子には、ナッツを使ったものが非常に多いです。
ガレット・デ・ロワ⇒パイの中にアーモンドクリームをたっぷり。 ピテヴィエ・グラッセ⇒小麦粉の代わりにアーモンドパウダーを。 どの焼き菓子にもたっぷりのナッツが使われていますが、特にマカロン・ダミアンは打ち粉以外は小麦粉を使わずアーモンドパウダー100%!まさにアーモンドのコクを頂くマカロンです。(フランスでは地域によっていろいろなマカロンが存在マカロン。日本でもお馴染みなのはマカロン・パリジェンヌ)
どうしてこれほどまでにナッツを?!それもそのはず、ナッツには身体に必要な栄養がぎっしり!ナッツの主に含まれる栄養素は、ビタミンE、B群、カルシウム、鉄分、マグネシウム、亜鉛、カリーム、オレイン酸、オメガ-3脂肪酸、植物繊維などです。また、低糖質・中タンパク・高脂肪なので糖質制限者にはピッタリの食品です。塩で味付けされたものが多いですが、無塩・無糖・無油、できればローストされていないのものがおすすめです。不飽和脂肪酸であるオメガ-3はとても熱に弱いのでローストすると参加してしまいます。
ナッツの凡そ半分は油脂分、当然カロリーは高いですが、よく噛まないといけないので思ったより食べられないものです。逆に言えば、食の細いお子さんや高齢の方には効率の良い栄養源です。固いものが苦手~という方はアーモンドミルクを試してみるのは如何ですか?もちろん、甘さ控えめのヴァンドールのケーキは最適?!
blog| やっさん
- ←前の記事
- 心ほっこりする"ロイヤルミルクティ”が人気!!
- 次の記事→
- ヴァンドールのこだわり!≪バター100%≫
関連記事
-

-
北上すること何百㎞?遠路遥々ご来店くださいました!(^^)!
通販でお馴染みの、大山司郎さん親子。 お母様が、ヴァンドールのサヴァランをお気に召して下さり何度もご注文を頂いた身近な方ですが、 何と彼のお住まいは、鹿児島県さつま町です。 薩摩切子に焼酎田苑!話が弾みました。 でも、こ >続きを読む
-

-
今、ブログの森に来ています。
ブログの書き方を習っています。ちっともワカラン(-_-;)
-

-
今冬のスキー場は最高!!
暦の上では春!ですが、寒さはまだまだこれからが本番⁉今年の冬は寒さが殊の外厳しいですね~。正直のところ、寒さに疲れてきました(一一”) でも、この寒さによく降る雪!スキー場には持って来い!!駒ケ >続きを読む
-
-
春の陽気に癒されて♪
駒ヶ根高原もすっかり春になりました。 桜もきれいですし、これからの新緑もまた楽しみな季節です。 みなさまにお知らせです。 この度 ヴァンドールのお店がほんの少し移動しまして、家族旅行村のこぶしの湯の館内になりました。 こ >続きを読む
-

-
サギソウ、昨夜飛んで行ってしまいました(-_-メ)
ヴァンドル喫茶のまえにおいてあるいくつかの鉢。 ほとんど花が終わって、今は来春のために栄養を貯めこんでいる時期なのです。 そんな中、サギソウはこれからの花です。本当にサギそのものなのです。 こんな繊細なDNAを持ち合わせ >続きを読む
-

-
3月11日Openn‼
ヴァンドールカフェスペース(こぶしの湯館内)も新しい季節に、春の目覚めを迎えます。 3月11日(金曜日)Openn❣ Openn記念セール 3月11日~4月10日 ケーキセット(ケーキ+お飲み物) 10 >続きを読む
-

-
ガトーバスクの秘密
断面のきれいなケーキ、ガトーバスク。どうすればあの断面が?その秘密がこれで~す。3日かけて下ごしらえした干しイチジクをびっしり並べます。カットするとプチプチイチジクが顔を出します。
-
-
今月の頒布会は、タルトタタン
ヴァンドールでは、昨年より月に一回作り立てのケーキをお届けする「頒布会」を行っています。 ご登録いただいておられる皆様に深く感謝申し上げます。 今月のケーキは『タルトタタン』です。 他あるとタタンとは、 。 >続きを読む
-

-
こんな時だから、特別美味しいものを!
新型コロナ!益々大変な状況になってきてますね(>_<)。ヴァンドールもopen間もなく休店を余儀なくされました。お互いガマンの日々でしょうか!? とっておきの美味しいケーキのご案内です。《ピンクレディリンゴの >続きを読む
-

-
1年で一番美しい季節!
5月の駒ケ根高原(に限らず何処もだけど)は、新緑に覆われて1年で一番美しい季節。葉っぱは、日々色濃く大きくなってきます。一本一本の木々が大きくなって山がこんもりしてきます。雲一つない快晴の下まばゆいほどに光り輝いています >続きを読む






