駒ヶ根高原・家族旅行村・フランス田舎菓子の店。

美味しいコーヒーと一緒にフランスの田舎風・伝統菓子をお召し上がりください。

ふらんす田舎菓子ヴァンドール

フランス田舎風焼き菓子と、中央アルプスの伏流水で淹れたお飲み物。森のなかのカフェで味わってください。

tel:090-5366-1158

ふらんす田舎菓子・ヴァンドール

駒ヶ根高原家族旅行村・こぶしの湯館内
営業時間11:00~18:00
(水・木曜日定休  祝日は営業いたします)

ふらんす田舎菓子ヴァンドール

tel:090-5366-1158

ブログ一覧

和歌山の陶芸・KITORAさん

今日は和歌山の陶芸・キトラさんをご紹介します。

dsc_0422

蔦をモチーフにしたマグカップ。どれもたっぷり入りますが、薄手で軽いんですよ。

dsc_0423

茶碗もサイズ豊富。大振りのものには炊き合わせを盛ってもステキ。
他にも螺旋をモチーフにしたマグカップなどが展示してあります。地元ではカフェに卸したりしているそうですよ。
一人でも家族でも楽しめそうな器がたくさんです。

    blog|  パティシエールめぐ

  関連記事

高原は、すっかり秋!!

  9月入って間もないのに、ススキが咲き乱れていました。 朝晩も大分涼しくなったし、秋まっただ中?? 気が付いてみたら、冬へまっしぐら!なんてことはないでしょうね~

お待ちかね!7月は「パリブレスト」

パリブレストは、リング型のシュー生地を真横に切り分けて上下の間にクリームを挟んだものです。最近は日本でもよく見かけるようになりましたが、クリームにプラリネ(アーモンドに砂糖を加えてすりつぶしてペースト状にしたもの)が入っ >続きを読む

35年ぶりの再会でした!

私たち夫婦は、元Olympusマンでした(私はほんのちょっと、夫はサラリーマン時代Olympus一筋)。 夫婦になる前から、それぞれ別々にお世話になっていた人、小田切なつ子さんがお妹さんとご一緒にご来店くださいました。ち >続きを読む

アレ⁉巣に隙間が…

7月14日 孵化して7日目、15,16日定休日だったので3日ぶりに巣を除く。これまでになく巣に隙間が見られ3羽しか確認できない。4羽孵化したはずなのに1羽足りない!近辺を探すが異常は見当たらない。皆目不思議~ 一回り大き >続きを読む

店頭お目見え!待望の新商品2台

①ガトートリュフェ ヴァンドールのチョコレートケーキが新しくなりました。 高カカオのチョコレートの量を増やし、しっかりカカオの風味を楽しめるケーキになりました。 材料は、チョコレート、バター、グラニュー糖、それと少しの小 >続きを読む

新緑の季節です🐈

今日は朝から快晴☀️で、新緑が美しいです🍀 晴れると暖かく過ごしやすいですね🐈 本日のオススメはアイスコーヒーとピティビエ・グラッセ🍰です&#x >続きを読む

マルチなビッグジャム

アプリコットジャムの封を開けました。お菓子の艶出し、乾燥防止など色々な使い方をする便利なジャムです。これ一合缶ですが、あっという間になくなります。

とっても嬉しく、有難く、心強いお便りを頂きました

『 こんにちは!ヴァンドールさんのケーキ、長旅をしてきたとは思えない程キレイな姿で我が家に来てくれました。 ブルーチーズの溶岩タルトは、想像以上の濃厚な風味、美味しくて食べる度に感心しています。いつかは食べてみたいと思っ >続きを読む

駒ヶ根高原の梅雨明け

やっと梅雨が明けました(28日発表)!さぞかし美しい朝焼けが楽しめるかと思ったら、残念な曇り空。その代わりひんやり涼しいですよ。

駒ヶ根高原スキー場でヴァンドール焼き菓子開店!

1月4日、スキー場での初売りを行いました。評判は上々(^_^)/ 子ども、初心者に最適!。 駒ヶ根高原スキー場は、初心者特にこれからスキーを始めようとする子供に最適のスキー場です。 北側は山に囲まれているので、北風は皆無 >続きを読む

和歌山の陶芸・KITORAさん フランス田舎風焼き菓子と、中央アルプスの伏流水で淹れたお飲み物。森のなかのカフェで味わってください。

Copyright©ふらんす田舎菓子ヴァンドール,2016 All Rights Reserved.

▲PageTop