北上すること何百㎞?遠路遥々ご来店くださいました!(^^)!
通販でお馴染みの、大山司郎さん親子。
お母様が、ヴァンドールのサヴァランをお気に召して下さり何度もご注文を頂いた身近な方ですが、
何と彼のお住まいは、鹿児島県さつま町です。
薩摩切子に焼酎田苑!話が弾みました。
でも、この頃の異常天候に彼らは悩まされていました。
「暑くって、暑くって!」と。さつま町宮之城は、生憎山に囲まれた盆地になるそうな。
駒ヶ根高原の爽やかさと紅葉をたんと味わってお帰りになりました。
blog| やっさん
- ←前の記事
- 周りの人たちをみ~んな幸せにしてしまいそうなご夫婦がご来店!
- 次の記事→
- 35年ぶりの再会でした!
関連記事
-

-
「母の日」サヴァランのご注文を沢山いただきました!感謝です。
「母が大好き!というサヴァランを母の日に贈りたいと思いますのでよろしく」と。母の日に間に合うように厨房は大奮闘でした。過ぎた今日もてんてこ舞いです。ありがとうございます。 まだ未着の方、すみませんがもう少しお待ちいただけ >続きを読む
-

-
こんな時だから、特別美味しいものを!
新型コロナ!益々大変な状況になってきてますね(>_<)。ヴァンドールもopen間もなく休店を余儀なくされました。お互いガマンの日々でしょうか!? とっておきの美味しいケーキのご案内です。《ピンクレディリンゴの >続きを読む
-

-
新しい味覚体験「フランス菓子と中国茶との出会い」
6月3日、ワークショップは「中国茶を味わおう」でした。 講師は、中国茶歴10年の小林かおる先生。見事なお手前で参加者を魅了しました。頂いたお茶は、緑茶、紅茶、黒茶、手工芸茶の4種。丸い塊にしか見えない手工芸茶は、あら不思 >続きを読む
-

-
今は大雨です!
今日からGWスタートですが、駒ヶ根高原は大雨が降っていてヒンヤリしています☔ 今日は14℃くらいまでしか気温も上がらないみたいで✨ みなさんも体調には気をつけてくださいね🍀 >続きを読む
-

-
2年連続出場!駒ヶ根ハーフマラソン
9月24日は、「人気日本一!?」と評判の高い駒ヶ根ハーフマラソンの日、天候もおもてなしの一役担い、当日は絶好のマラソン日和でした。2年連続で参加した岡崎市の伊藤さん。 昨年は、ゴール3キロ手前で足がつって大変辛い思いをし >続きを読む
-

-
ヴァンドールの新シリーズは⁈
身体に優しいオーガニック素材のおつまみ&おやつです。 オーガニックといっても難しいことはありません。グラニュー糖からキビ糖に、粉を全粒粉に、バターを手絞り菜種油や太白ごま油に~後はヴァンド >続きを読む
-
-
スイーツ頒布会「はじめに…」
フランスの文豪ブルーストの「失われた時を求めて」この長編小説の冒頭で主人公の「私」は「紅茶に浸したひとかけらのマドレーヌ」を口にします。その味と香りで子ども時代の記憶が呼び戻され、物語は始まります。 お菓子は、日に3度の >続きを読む
-

-
名古屋の東矢さんです
名古屋の常連のお客様、東矢さんが今年も来店されました。お嬢さんが駒ヶ根にある看護大の学生さんというご縁で、折に触れて名古屋から車を飛ばして来店されます。 東矢さんは看護師、助産師として活躍するキャリアです。母も社会福祉士 >続きを読む
-

-
サギソウ、昨夜飛んで行ってしまいました(-_-メ)
ヴァンドル喫茶のまえにおいてあるいくつかの鉢。 ほとんど花が終わって、今は来春のために栄養を貯めこんでいる時期なのです。 そんな中、サギソウはこれからの花です。本当にサギそのものなのです。 こんな繊細なDNAを持ち合わせ >続きを読む





