駒ヶ根高原・家族旅行村・フランス田舎菓子の店。

美味しいコーヒーと一緒にフランスの田舎風・伝統菓子をお召し上がりください。

ふらんす田舎菓子ヴァンドール

フランス田舎風焼き菓子と、中央アルプスの伏流水で淹れたお飲み物。森のなかのカフェで味わってください。

tel:090-5366-1158

ふらんす田舎菓子・ヴァンドール

駒ヶ根高原家族旅行村・こぶしの湯館内
営業時間11:00~18:00
(水・木曜日定休  祝日は営業いたします)

ふらんす田舎菓子ヴァンドール

tel:090-5366-1158

ブログ一覧

ほっこりするココアは如何!?

ココアのカカオ豆にはポリフェノールが含まれているため、体を暖める作用があります。冷え性の多い女性には絶対おすすめ!また、ポリフェノール効果により、皮膚の炎症を抑え傷の回復が早く、また、生活習慣病を予防・改善する効果もあるので、子供や高齢者にもピッタリなお飲み物。少しだけ材料(純ココア使用)を吟味し手間を惜しまなければ、リッチで身体に良い美味しいココアが作れます。

ヴァンドール流ココアの淹れ方(水を一滴も使用しない健康飲料)             ★材料(カップ1杯分約200CC)ココアパウダー…大さじ山盛り1杯、砂糖大さじ1~2杯(好み)牛乳200CC、生ミルク少々、塩一つまみ(好み)

1 乾いた鍋に、ココアと砂糖を入れ、よく混ぜる                    2 少々の生ミルクと牛乳を入れ、スプーンの背で艶が出るまで良く練る。少なくとも3~5分頑張るとチョコレート上になる。                            3 練りながら残りの牛乳を少しづつ入れていく。塩を一つまみ入れる。          4 弱火にかけ、混ぜながらココアがフワーッと膨らんで鍋からこぼれそうになる直前に火を止める。 ハイ!お待た

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

せしました。好みで、バターやシナモンを入れても美味。

 

 

    blog|  やっさん

  関連記事

駒ヶ根高原は秋満載!

標高870mにある駒ヶ根高原、ちょっとした山の高さですよね。 朝晩は寒いくらいで、夜中に仕事をするヴァンドールのパテシエ恵は、もうストーブを炊いたそうです。 とはいっても、日中は爽秋!吹く風も爽やか。そこここに秋の風情が >続きを読む

3月11日Openn‼

ヴァンドールカフェスペース(こぶしの湯館内)も新しい季節に、春の目覚めを迎えます。   3月11日(金曜日)Openn❣ Openn記念セール 3月11日~4月10日 ケーキセット(ケーキ+お飲み物) 10 >続きを読む

楽しかったワークショップ!リネン素材の袋物にバラを描きました。

型紙を用い、数回に分けて色を塗っていきます。 最初は平面的な何ともつまらないバラの花が、重ね塗りをしているうちに陰影がつき、 名画伯が描いたかのような素晴らしいバラ1輪ができあがりました . レースをあしらって素敵なバッ >続きを読む

ひと際咲いたトキソウ!

    このタイリントキソウ、ヴァンドール店内を飾るはずでした。しかしopen1週間も経たずして休店。暗い店内に一人置き去りに…せめてブログ上で見てやってください。 シロ、薄いピンク、濃いアカムラサキ >続きを読む

ヴァンドールの新シリーズは⁈

身体に優しいオーガニック素材のおつまみ&おやつです。                 オーガニックといっても難しいことはありません。グラニュー糖からキビ糖に、粉を全粒粉に、バターを手絞り菜種油や太白ごま油に~後はヴァンド >続きを読む

今冬のスキー場は最高!!

暦の上では春!ですが、寒さはまだまだこれからが本番⁉今年の冬は寒さが殊の外厳しいですね~。正直のところ、寒さに疲れてきました(一一”) でも、この寒さによく降る雪!スキー場には持って来い!!駒ケ >続きを読む

鳥らしくなってきました!

7月23日、孵化後19日目のヒナです。だいぶ鳥らしくなってきました。 2羽のセキレイ(親鳥)が盛んに飛び回っています。巣から脱出していて、親はうまく餌を与えれるのかと心配しましたが大丈夫だったようです。巣立ちも間もなくで >続きを読む

北上すること何百㎞?遠路遥々ご来店くださいました!(^^)!

通販でお馴染みの、大山司郎さん親子。 お母様が、ヴァンドールのサヴァランをお気に召して下さり何度もご注文を頂いた身近な方ですが、 何と彼のお住まいは、鹿児島県さつま町です。 薩摩切子に焼酎田苑!話が弾みました。 でも、こ >続きを読む

孵化して8日目、大きくなりました!

7月4日、卵5個を発見しました。7日後、4羽の(?卵が1個残っていたので)ヒナが誕生しました。更に7日後、3羽???3つのくちばししか見当たらず(;_;) そして、今日7月19日孵化して8日目、とても大きくなりました。し >続きを読む

駒ヶ根高原散歩

11月に入り、駒ヶ根高原は一晩にして木々が紅葉しました。すっかり初冬の気配です。

ほっこりするココアは如何!? フランス田舎風焼き菓子と、中央アルプスの伏流水で淹れたお飲み物。森のなかのカフェで味わってください。

Copyright©ふらんす田舎菓子ヴァンドール,2020 All Rights Reserved.

▲PageTop