駒ヶ根高原・家族旅行村・フランス田舎菓子の店。

美味しいコーヒーと一緒にフランスの田舎風・伝統菓子をお召し上がりください。

ふらんす田舎菓子ヴァンドール

フランス田舎風焼き菓子と、中央アルプスの伏流水で淹れたお飲み物。森のなかのカフェで味わってください。

tel:090-5366-1158

ふらんす田舎菓子・ヴァンドール

駒ヶ根高原家族旅行村・こぶしの湯館内
営業時間11:00~18:00
(水・木曜日定休  祝日は営業いたします)

ふらんす田舎菓子ヴァンドール

tel:090-5366-1158

ブログ一覧

ya

    |  やっさん

  関連記事

周りの人たちをみ~んな幸せにしてしまいそうなご夫婦がご来店!

中川村で「フルーツマミー」を経営するご夫妻。 「この辺は(家族旅行村)、子供が小さい頃はよく来たけど何十年かぶりで来てみた、大分変ったね~」とワンボックスカーでゆるゆると高齢のご夫婦が。その穏やかな笑顔と仲睦まじいお二人 >続きを読む

新人くん2号登場

またまた新人くん登場です!業務用フードプロセッサー、かなり大きいです。大型新人? これで夏の暑い厨房でも、ほろほろのサブレ生地が作れます。

新しい味覚体験「フランス菓子と中国茶との出会い」

6月3日、ワークショップは「中国茶を味わおう」でした。 講師は、中国茶歴10年の小林かおる先生。見事なお手前で参加者を魅了しました。頂いたお茶は、緑茶、紅茶、黒茶、手工芸茶の4種。丸い塊にしか見えない手工芸茶は、あら不思 >続きを読む

4月1日は、喫茶 開店の日!

昨年12月より冬季休店に入っていた喫茶店、4月1日開店!です。 記念して、Opening Concertを開催します。 “ひとしずく~癒しの鍵盤デュオコンサート” 伊那谷を中心に活躍する「ひとしずく」(鍵盤ハーモニカ橋爪 >続きを読む

孵化して8日目、大きくなりました!

7月4日、卵5個を発見しました。7日後、4羽の(?卵が1個残っていたので)ヒナが誕生しました。更に7日後、3羽???3つのくちばししか見当たらず(;_;) そして、今日7月19日孵化して8日目、とても大きくなりました。し >続きを読む

光前寺通りの水仙が咲き始めました。

この頃の暖かさで、ヴューポイントとしてカメラマンにはちょっと人気のある、光前寺通りの水仙が咲き始めました。 地域の皆さんが植栽してから大分年数が経っているので、株数が増えたばかりか株自体がが大きくなって、それは見事な情景 >続きを読む

あれ?雨の予報だったのに

雨の予報だったの、ピカピカの朝がきました! でも台風が近づいているようですね。急な雨にはティータイムで雨宿りをどうぞ。

中央アルプスをバックに水仙が咲き始めました

4月からの新年度、ご入園、ご入学、ご入社を控えわくわく ドキドキの日々を送られている方もいらっしゃると思います。 待ち遠しい春ですね。 ヴァンドールが居を構える信州・駒ヶ根高原もようやく春の 気配です。まだ雪を被った中央 >続きを読む

久しぶりのブログ投稿です。

2020年はや1か月が過ぎました。 今年は暖冬もハンパなく雪も氷も皆無です。毎日布団を干すなど生活者としては有難いのですが、スキー場はアガッたり!!駒ヶ根に限らず、雪や氷を必要とする観光地は頭を抱えているらしいですね~や >続きを読む

名古屋の東矢さんです

名古屋の常連のお客様、東矢さんが今年も来店されました。お嬢さんが駒ヶ根にある看護大の学生さんというご縁で、折に触れて名古屋から車を飛ばして来店されます。 東矢さんは看護師、助産師として活躍するキャリアです。母も社会福祉士 >続きを読む

ya フランス田舎風焼き菓子と、中央アルプスの伏流水で淹れたお飲み物。森のなかのカフェで味わってください。

Copyright©ふらんす田舎菓子ヴァンドール,2017 All Rights Reserved.

▲PageTop