駒ヶ根高原・家族旅行村・フランス田舎菓子の店。

美味しいコーヒーと一緒にフランスの田舎風・伝統菓子をお召し上がりください。

ふらんす田舎菓子ヴァンドール

フランス田舎風焼き菓子と、中央アルプスの伏流水で淹れたお飲み物。森のなかのカフェで味わってください。

tel:090-5366-1158

ふらんす田舎菓子・ヴァンドール

駒ヶ根高原家族旅行村・こぶしの湯館内
営業時間11:00~18:00
(水・木曜日定休  祝日は営業いたします)

ふらんす田舎菓子ヴァンドール

tel:090-5366-1158

ブログ一覧

朝焼け

DSC_0365
駒ヶ根高原の朝焼けです。今日はいい天気になりそうです!

    blog, 駒ヶ根高原情報|  パティシエールめぐ

  関連記事

no image
ちいさな秋見~つけた♪♪

  今年の残暑は厳しく、9月に入っても日中はゆうに30℃を越します。 そうはいっても、朝晩は大分凌ぎやすくなりました。 駒ヶ根高原を散策がてら、ちいさな秋を見つけてきました。 どんぐり!まだ色つかず緑色でかさ( >続きを読む

アレ⁉巣に隙間が…

7月14日 孵化して7日目、15,16日定休日だったので3日ぶりに巣を除く。これまでになく巣に隙間が見られ3羽しか確認できない。4羽孵化したはずなのに1羽足りない!近辺を探すが異常は見当たらない。皆目不思議~ 一回り大き >続きを読む

とっても嬉しく、有難く、心強いお便りを頂きました

『 こんにちは!ヴァンドールさんのケーキ、長旅をしてきたとは思えない程キレイな姿で我が家に来てくれました。 ブルーチーズの溶岩タルトは、想像以上の濃厚な風味、美味しくて食べる度に感心しています。いつかは食べてみたいと思っ >続きを読む

中央高速自動車道の下り線「駒ヶ岳サービスエリア」に焼き菓子を出店

ちいさなブースですが、焼き菓子4種およびこの4種類の入った土産用として、箱入りパックを出店しました。 中央高速道をご利用の際には、是非駒ヶ岳サービスエリア(下り線)にお立ち寄り下さり、手作りのヴァンドール焼き菓子をご利用 >続きを読む

長らくご無沙汰をしてしまいました。

今年の駒ヶ根高原は早春をぶっ飛ばし、さながら春本番です。 駒ヶ根高原ではちょっとだけ有名なビュースポット「光前寺通りのスイセン」 3月を待たずに咲き出しました。こうなると、桜も早いでしょうね~ 3月中に咲く!?それはない >続きを読む

駒ヶ根高原散歩

11月に入り、駒ヶ根高原は一晩にして木々が紅葉しました。すっかり初冬の気配です。

あおい君のいい顔で~す。

工房の館(ヴァンドール)クラフト出展および売り上げ№1工房「ゆめや」さんの〝あおい“クンが、作品を持ってきてくれました。いつもはママと一緒ですが、今日はおばあちゃんと家族旅行村をぐるりと散歩もしました。 「とっても楽しか >続きを読む

今年はとびっきりのXmas・leaseを作りましょう!

日 時:11月26日(土) 講 師:梅が里ギャラリー手仕事屋 参加費:2,500円(材料費、講師料、茶菓代付き) 会 場:ヴァンドール喫茶室 募集人数:先着20名(申込み先090-5675-0476木下) 松かさやどんぐ >続きを読む

うわー可愛いい( ^)o(^ ) 話題てんこ盛りのきょうだいの話し、先ずは聞いてよ!

このきょうだいは、何を隠そうクラフト売上№1!の「ゆめやさん」宮下由佳さんの2人のお子さんです。 びっくりその1:2人の誕生日が"8月5日”と全く同じ。日にちが、或るいは月が一緒ということはよくあることだけど、月日が全く >続きを読む

「トマト過熟させちゃった!「」こんな時の美味しく簡単な料理

もうすぐ夏ですね~野菜や果物もちょっと目を離すと過熟気味に…サラダにしようと思っていたトマトが過熟でぶよ~ん。ちょっと待って!そのトマト、捨てないで!!それを使って主宰を作りましょう。 冷蔵庫にチキンはありますか?トマト >続きを読む

朝焼け フランス田舎風焼き菓子と、中央アルプスの伏流水で淹れたお飲み物。森のなかのカフェで味わってください。

Copyright©ふらんす田舎菓子ヴァンドール,2016 All Rights Reserved.

▲PageTop