ゆめやさんの個展開催中です。




最近雨続きですね。そんな鬱陶しい気分を吹き飛ばす素敵な個展が開催中です。アクセサリーを中心にゆめやさんの作品が工房の館にズラリと並びました。一言で言うと”綺麗”。うとっりしてしまいます。天気が悪くても、この個展をのぞくだけで晴れ晴れしますよ。
2016/10/02 blog| パティシエールめぐ
- ←前の記事
- 仲睦まじい母娘がご来店されました
- 次の記事→
- 駒ヶ根高原、久しぶりに穏やかな天気です。
関連記事
-

-
ブリオッシュがサヴァランに大変身します
こちこちにこちこちに乾燥したブリオッシュくん、ラム酒シロップにぷかぷか入浴中です。 シロップを吸って大分大きくなりました。 アプリコットジャムを塗って艶出しと乾燥防止です。適度な酸味も与えます。   >続きを読む
-

-
長らくご無沙汰をしてしまいました。
今年の駒ヶ根高原は早春をぶっ飛ばし、さながら春本番です。 駒ヶ根高原ではちょっとだけ有名なビュースポット「光前寺通りのスイセン」 3月を待たずに咲き出しました。こうなると、桜も早いでしょうね~ 3月中に咲く!?それはない >続きを読む
-

-
新しい味覚体験「フランス菓子と中国茶との出会い」
6月3日、ワークショップは「中国茶を味わおう」でした。 講師は、中国茶歴10年の小林かおる先生。見事なお手前で参加者を魅了しました。頂いたお茶は、緑茶、紅茶、黒茶、手工芸茶の4種。丸い塊にしか見えない手工芸茶は、あら不思 >続きを読む
-

-
「母の日」サヴァランのご注文を沢山いただきました!感謝です。
「母が大好き!というサヴァランを母の日に贈りたいと思いますのでよろしく」と。母の日に間に合うように厨房は大奮闘でした。過ぎた今日もてんてこ舞いです。ありがとうございます。 まだ未着の方、すみませんがもう少しお待ちいただけ >続きを読む
-

-
今日は暑かった!
駒ヶ根高原内にある家族旅行村は、標高900mあります。他地方ならちょっとした登山対象の山です。 頂上に立ったら、涼やかな風が吹いて途中の苦しさも吹っ飛ぶ!のが標高900mのイメージでしょう! ところが暑いんです!そのイメ >続きを読む
-

-
もうすぐハロウィンですね
ハロウィン間近、かぼちゃのお菓子を試作しています。今日作ったのは、かぼちゃのプディング。試食するのが楽しみです。 これからどんどんかぼちゃのお菓子が店舗に並びますよ~。
-

-
アーモンドたっぷり
焼成前のクロケットアマンドです。アーモンドたっぷり入っているでしょ。粉400グラムに対してアーモンドが200グラム入るんですよ!
-

-
ヴァンドールのこだわり!≪バター100%≫
最近では、トランス脂肪酸ゼロのバター風味乳製品も普及していますが、やはり味・香り共に及びません。ヴァンドールはバター100%にこだわります! 健康のためには、油脂分は減らせば減らすほど身体に良いと思ってはいませんか。 実 >続きを読む
-

-
サギソウが2輪咲きました。
サギソウが2輪咲きました(^_^)/~ 待ちに待った本当の夏がやって来たって感じです。 駒ヶ根の冬は寒いです。山野草といえども冬越しは大変! 私は、鉢ごと土中に埋めて春を待ちます。春の彼岸に掘り起し、水苔に一球づつ丁寧に >続きを読む
-

-
颯爽と自転車でご来店
きつい坂道が続くヴァンドールに自転車で来店なされるお客様がいます。東京の三浦照(てらす)さんです。 夏になると、駒ヶ根の別荘に滞在、その間はちょくちょくご来店頂きます。 今日もカッコいいヘルメットでいらっしゃいました。も >続きを読む




