駒ヶ根高原・家族旅行村・フランス田舎菓子の店。

美味しいコーヒーと一緒にフランスの田舎風・伝統菓子をお召し上がりください。

ふらんす田舎菓子ヴァンドール

フランス田舎風焼き菓子と、中央アルプスの伏流水で淹れたお飲み物。森のなかのカフェで味わってください。

tel:090-5366-1158

ふらんす田舎菓子・ヴァンドール

駒ヶ根高原家族旅行村・こぶしの湯館内
営業時間11:00~18:00
(水・木曜日定休  祝日は営業いたします)

ふらんす田舎菓子ヴァンドール

tel:090-5366-1158

ブログ一覧

とうとうやってきました、巣立ちです!!

卵を見つけたのが、7月4日。孵化したのが、7月11日。そして、7月24日空っぽ!!巣立ったのでしょうか?!

朝は、昨日と変わりなくピーピーとセキレイが鳴いていました。巣は(脱出していたから正確にはその近くの茂み)空っぽでした。昼頃には、鳴き声も聞かれなくなり小鳥の姿も見られなくなりました。きっと、「ちゃんと巣立ったよ~ありがとう!」だったのでしょうか。めでたしめでたし~なんだけど、定点観察が出来なかったため確かめようがないのが残念です。

それでも、分からないことが2つ。残っていた(孵化しなかった)卵1こはどうしたのでしょうか。4羽孵化したのに(11日)17日には3羽に、そして、巣立ったと思われるのは2羽。途中でいなくなった2羽はどこへ行ったのでしょう?!何処を探しても見つかりませんでした。

感心するほど、巣穴は分厚く立派なものでした。すごいね(@_@)

卵を見つけて20日あまり、お客様と共に黄セキレイの旅立ちまでの命を見つめた日々でした。今も、「どうなっているかな?」とついついプランターを眺めては「そうだ~巣立ったんだ」文字通り、‟空の巣症候群”に患ってしまったのか…

 

    blog|  やっさん

  関連記事

新緑の季節です🐈

今日は朝から快晴☀️で、新緑が美しいです🍀 晴れると暖かく過ごしやすいですね🐈 本日のオススメはアイスコーヒーとピティビエ・グラッセ🍰です&#x >続きを読む

7月21日、一日の様子!

孵化して17日目、こんなに大きくなりました!羽を大きく広げるようになりました。なかなか瞬間をキャッチするのは難しい( 一一) 午後、2羽の親鳥がピーピー往来がさらに頻繁になりました。大きくなったので食事量も増えたのかな? >続きを読む

夏だ!祭りだ!駒ヶ根高原家族旅行村〝むらまつり”

高原にそこはかとなく秋の気配が感じられる8月19日(土)『山の音楽祭』を開催いたします。 今や全国的に活躍する地元ミュージシャンの方々をお招きします。 サムライナッツ、福沢 歩、サトーリュウスケ, voice of Bl >続きを読む

とっても嬉しく、有難く、心強いお便りを頂きました

『 こんにちは!ヴァンドールさんのケーキ、長旅をしてきたとは思えない程キレイな姿で我が家に来てくれました。 ブルーチーズの溶岩タルトは、想像以上の濃厚な風味、美味しくて食べる度に感心しています。いつかは食べてみたいと思っ >続きを読む

スイセンが咲きだしました!

待ちに待った春到来!駒ヶ根高原では、「光前寺通りのスイセン」がその役目を担っています(?)。咲きだしました!さすがに満開はもう少し時間が必要ですが… 早いんです!いつもなら3月中旬頃から咲き始めるスイセン。本当に今年は暖 >続きを読む

ストレスを感じているあなた「パステルで描くマンダラアート・セラピー」に参加してみませんか

マンダラアートに集中していると日常の緊張やストレスから解放され、心が軽くなります。 そうなると心の奥に潜む本当の自分の声が聴けること。それは潜在的に持っている自分の能力を引き出すことになります。 内 容:4月22日(土) >続きを読む

サギソウが2輪咲きました。

サギソウが2輪咲きました(^_^)/~ 待ちに待った本当の夏がやって来たって感じです。 駒ヶ根の冬は寒いです。山野草といえども冬越しは大変! 私は、鉢ごと土中に埋めて春を待ちます。春の彼岸に掘り起し、水苔に一球づつ丁寧に >続きを読む

お待ちかね!7月は「パリブレスト」

パリブレストは、リング型のシュー生地を真横に切り分けて上下の間にクリームを挟んだものです。最近は日本でもよく見かけるようになりましたが、クリームにプラリネ(アーモンドに砂糖を加えてすりつぶしてペースト状にしたもの)が入っ >続きを読む

サギソウ、昨夜飛んで行ってしまいました(-_-メ)

ヴァンドル喫茶のまえにおいてあるいくつかの鉢。 ほとんど花が終わって、今は来春のために栄養を貯めこんでいる時期なのです。 そんな中、サギソウはこれからの花です。本当にサギそのものなのです。 こんな繊細なDNAを持ち合わせ >続きを読む

鳥らしくなってきました!

7月23日、孵化後19日目のヒナです。だいぶ鳥らしくなってきました。 2羽のセキレイ(親鳥)が盛んに飛び回っています。巣から脱出していて、親はうまく餌を与えれるのかと心配しましたが大丈夫だったようです。巣立ちも間もなくで >続きを読む

とうとうやってきました、巣立ちです!! フランス田舎風焼き菓子と、中央アルプスの伏流水で淹れたお飲み物。森のなかのカフェで味わってください。

Copyright©ふらんす田舎菓子ヴァンドール,2020 All Rights Reserved.

▲PageTop