駒ヶ根高原・家族旅行村・フランス田舎菓子の店。

美味しいコーヒーと一緒にフランスの田舎風・伝統菓子をお召し上がりください。

ふらんす田舎菓子ヴァンドール

フランス田舎風焼き菓子と、中央アルプスの伏流水で淹れたお飲み物。森のなかのカフェで味わってください。

tel:090-5366-1158

ふらんす田舎菓子・ヴァンドール

駒ヶ根高原家族旅行村・こぶしの湯館内
営業時間11:00~18:00
(水・木曜日定休  祝日は営業いたします)

ふらんす田舎菓子ヴァンドール

tel:090-5366-1158

ブログ一覧

パラコードでクラフト体験

和帝国工房が、ヴァンドールでワークショップを行います。是非御参加下さい。

日 時:7月1日(土)13:30~

会 場:ヴァンドール喫茶室

講 師:和(なごみ)帝国 寺沢 伸晃、宮島 和子先生

参加費:2,000円(材料費、講師料、茶菓代込)

申込先:090-5675-0476(木下)

内 容:①平結びのブレスレッド(フリーサイズ)

    ②ダイヤモンドノットのキーホルダー

 パラコードとは、パラシュートコードのことで軽くて丈夫なコードです。登山やキャンプにはとても重宝で、

 時には、命を救うことさえあります。作り方は、マクラメ編みで誰にでも簡単にできます。

梅雨もはや中盤戦!アウトドアの季節が目前です。パラコードについてもっともっと多くのことを学びませんか。いろんな使い方がありそうです。ワークショップで作品を作るだけでなく講師の方よりいろんな情報を聞き出しましょう!!

沢山の御参加者をお待ちします。

 

    blog|  やっさん

  関連記事

「母の日」サヴァランのご注文を沢山いただきました!感謝です。

「母が大好き!というサヴァランを母の日に贈りたいと思いますのでよろしく」と。母の日に間に合うように厨房は大奮闘でした。過ぎた今日もてんてこ舞いです。ありがとうございます。 まだ未着の方、すみませんがもう少しお待ちいただけ >続きを読む

「トマト過熟させちゃった!「」こんな時の美味しく簡単な料理

もうすぐ夏ですね~野菜や果物もちょっと目を離すと過熟気味に…サラダにしようと思っていたトマトが過熟でぶよ~ん。ちょっと待って!そのトマト、捨てないで!!それを使って主宰を作りましょう。 冷蔵庫にチキンはありますか?トマト >続きを読む

♪は~るよ来い!!

吹く風は頬に冷たいものの、陽の光は力強く一層の明るさが感じられます。日脚もだいぶ伸びてきました。三寒四温、行きつ戻りつではありますが、春は確実に近づいているようです。私は、今の時季春の芽吹き直前が大好きです。春先の山は木 >続きを読む

no image
今月の頒布会は、タルトタタン

  ヴァンドールでは、昨年より月に一回作り立てのケーキをお届けする「頒布会」を行っています。 ご登録いただいておられる皆様に深く感謝申し上げます。 今月のケーキは『タルトタタン』です。 他あるとタタンとは、 。 >続きを読む

ゆめやさんの個展開催中です。

最近雨続きですね。そんな鬱陶しい気分を吹き飛ばす素敵な個展が開催中です。アクセサリーを中心にゆめやさんの作品が工房の館にズラリと並びました。一言で言うと”綺麗”。うとっりしてしまいます。天気が悪く >続きを読む

マロン
先取り 秋冬ケーキです。

まだまだ残暑が厳しいですが、早くも秋冬ケーキが登場です。栗の粉で作ったサブレにマロンクリームと栗のシロップ煮を挟みました。栗づくりなので、「マロン!マロン!」と名付けました。ちょっとかわいいでしょう? 栗のお菓子は好きだ >続きを読む

夏の新作ケーキ

季節限定「ブルーベリーのタルト」です。ブルーベリーは地産のものを使っています。

こんな時だから、特別美味しいものを!

新型コロナ!益々大変な状況になってきてますね(>_<)。ヴァンドールもopen間もなく休店を余儀なくされました。お互いガマンの日々でしょうか!? とっておきの美味しいケーキのご案内です。《ピンクレディリンゴの >続きを読む

鳥らしくなってきました!

7月23日、孵化後19日目のヒナです。だいぶ鳥らしくなってきました。 2羽のセキレイ(親鳥)が盛んに飛び回っています。巣から脱出していて、親はうまく餌を与えれるのかと心配しましたが大丈夫だったようです。巣立ちも間もなくで >続きを読む

朝焼け

駒ヶ根高原の朝焼けです。今日はいい天気になりそうです!

パラコードでクラフト体験 フランス田舎風焼き菓子と、中央アルプスの伏流水で淹れたお飲み物。森のなかのカフェで味わってください。

Copyright©ふらんす田舎菓子ヴァンドール,2017 All Rights Reserved.

▲PageTop