駒ヶ根高原・家族旅行村・フランス田舎菓子の店。

美味しいコーヒーと一緒にフランスの田舎風・伝統菓子をお召し上がりください。

ふらんす田舎菓子ヴァンドール

フランス田舎風焼き菓子と、中央アルプスの伏流水で淹れたお飲み物。森のなかのカフェで味わってください。

tel:090-5366-1158

ふらんす田舎菓子・ヴァンドール

駒ヶ根高原家族旅行村・こぶしの湯館内
営業時間11:00~18:00
(水・木曜日定休  祝日は営業いたします)

ふらんす田舎菓子ヴァンドール

tel:090-5366-1158

ブログ一覧

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    |  やっさん

  関連記事

『加勢 春樹フォトワークショップ』 ~高原の涼しい中で、夏の写真ポストカードを作ろう~

日 時:7月29日(土)10:00~12:00 会 場:家族旅行村高原およびヴァンドール喫茶室 講 師:フォトセンス樹主宰 加勢 春樹先生 参加費:2,000円(材料費、講師料、茶菓代付き) 持参物:充電済みのデジカメ、 >続きを読む

マロン
先取り 秋冬ケーキです。

まだまだ残暑が厳しいですが、早くも秋冬ケーキが登場です。栗の粉で作ったサブレにマロンクリームと栗のシロップ煮を挟みました。栗づくりなので、「マロン!マロン!」と名付けました。ちょっとかわいいでしょう? 栗のお菓子は好きだ >続きを読む

心ほっこりする”ロイヤルミルクティ”が人気!!

紅茶と牛乳の融和が醸し出す深井コクと優しい香りが何ともたまらなくリッチな気分にさせてくれます。作り方は簡単!ヴァンドール流、紅茶の作り方をご披露??します。 紅茶は、フレーバーティー「キャラメル」を使用します。 その1  >続きを読む

4月1日は、喫茶 開店の日!

昨年12月より冬季休店に入っていた喫茶店、4月1日開店!です。 記念して、Opening Concertを開催します。 “ひとしずく~癒しの鍵盤デュオコンサート” 伊那谷を中心に活躍する「ひとしずく」(鍵盤ハーモニカ橋爪 >続きを読む

いなせなお兄さんがご来店(^_-)

今日は暑かった!そんな中でも一番暑い時間帯午後3時頃、フラッと角帯をキリリと絞めた和服姿のお兄さんがご来店~ パチリと1枚記念写真。店内のフランスお菓子地図を眺めながら「クリスマスプディングを作っているんですか?これ時間 >続きを読む

ブリオッシュがサヴァランに大変身します

こちこちにこちこちに乾燥したブリオッシュくん、ラム酒シロップにぷかぷか入浴中です。 シロップを吸って大分大きくなりました。 アプリコットジャムを塗って艶出しと乾燥防止です。適度な酸味も与えます。   &nbsp >続きを読む

「母の日」サヴァランのご注文を沢山いただきました!感謝です。

「母が大好き!というサヴァランを母の日に贈りたいと思いますのでよろしく」と。母の日に間に合うように厨房は大奮闘でした。過ぎた今日もてんてこ舞いです。ありがとうございます。 まだ未着の方、すみませんがもう少しお待ちいただけ >続きを読む

アーモンドたっぷり

焼成前のクロケットアマンドです。アーモンドたっぷり入っているでしょ。粉400グラムに対してアーモンドが200グラム入るんですよ!

クルミのキャラメルタルト
クルミのキャラメルタルト

クルミを使った南仏グルノーブルの伝統菓子 南フランスのグルノーブル地方は、クルミの名産地です。クルミを使ったお菓子には、色々なヴァリエーションがあります。ヴァンドールで取り上げるのは「クルミのキャラメルタルト」です。 こ >続きを読む

中央高速自動車道の下り線「駒ヶ岳サービスエリア」に焼き菓子を出店

ちいさなブースですが、焼き菓子4種およびこの4種類の入った土産用として、箱入りパックを出店しました。 中央高速道をご利用の際には、是非駒ヶ岳サービスエリア(下り線)にお立ち寄り下さり、手作りのヴァンドール焼き菓子をご利用 >続きを読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA フランス田舎風焼き菓子と、中央アルプスの伏流水で淹れたお飲み物。森のなかのカフェで味わってください。

Copyright©ふらんす田舎菓子ヴァンドール,2016 All Rights Reserved.

▲PageTop